福辻式を12週間実践した後の血糖値を測定しました。
某カレーチェーンのカレーライス(ライス辛さともに普通)を食べて、15分置きに2時間後まで計8回血糖値を測定しています。
まず、カレーライスを食べる前の血糖値がこちら、104mg/dL。
カレーライスを食べます。
完食しました。
食べた後1回目の測定結果は139mg/dLでした。
2回目の測定結果は166mg/dL。2回目の数値としては、今までで一番低くなっています。
3回目の測定結果は169mg/dL。
4回目の測定結果は183mg/dL。
5回目は164mg/dL。
6回目は150mg/dL。
7回目は148mg/dL。
最後の測定結果は147mg/dL。
血糖値の推移をグラフにしました。縦軸が血糖値(mg/dL)です。
緑=今回の測定結果
青=実践前の測定結果
最も高い数値が228mg/dL→183mg/dL
2時間後の血糖値202mg/dL→147mg/dL
実践前と比べて明らかに改善が見られますが、8週間後と比べると殆ど変わりがありません。グラフで確認してみましょう。
緑=今回の測定結果
オレンジ=8週間後の測定結果
殆ど同じ、この辺が福辻式の限界なのか、単なる停滞期で続けていけば更に効果が出るのかは不明です。
実践前と、4週間後、8週間後の血糖値推移は以下のリンクからご覧ください。
※効果には個人差があり、誰でも特定の効果が得られる事を保証をするものではありません。